|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
30 (金) |
ハードな一週間の 金曜の夕方
|
||||||||||
29 (木) |
今年のおたまじゃくし
|
||||||||||
27 (火) |
やるなぁ 東京
|
||||||||||
26 (月) |
一生に一度の経験? 総理官邸で表彰
|
||||||||||
25 (日) |
それぞれと それぞれの時間
アスパラガスといちごを採りに行った。 朝9時。長女と美容室に行って、ハーブティーの お店へ寄り道した。 午後、次女のミニバスの試合を応援した。 夜、最終便で、東京に移動した。 あいかわらずハードな一日だったけど、充実した休日だった。 #子どもたちが小さい頃は、3人と一緒に休日を過ごしていた #最近は、3人それぞれの休日があり、 #私は、それぞれと一緒の時間を過そうと奔走する。 #時間は少ないけど、一対一の時間も、またいいものだ。 |
||||||||||
24 (土) |
ミニバス試合と ルピナスときのこ
|
||||||||||
23 (金) |
ホンモノの「森」体験 見つけたもの
自然体験プログラムに参加した。(仕事です) ホンモノの手付かずの「森」。 自然の偉大さを肌で感じる素晴らしい体験だった。 そして、たくさんのモノを見つけた。 |
||||||||||
22 (木) |
札幌日帰り出張 お土産
|
||||||||||
21 (水) |
試験前の クリームブリュレ
長女が「アメリのアレ」を食べたいと言い出した。 それって、クリームブリュレやろ 長女も明日が試験だっちうに、 よく言えば「気分転換」はっきり言えば「現実逃避」で、 クリームブリュレを作ってくれた。(作ってあげたのではない) |
||||||||||
20 (火) |
大学の日 エクセルの授業 |
||||||||||
19 (月) |
30度から 8.5度へ
南海の入り口で、551のアイスキャンディをお土産に購入。 これは喜んでもらえると、確認したのに、 女満別空港は、8.5度でしたとさ。さむっ |
||||||||||
18 (日) |
49日法要 リコーの銀製時計
|
||||||||||
17 (土) |
USJ ピーターパン
(ねぇちゃん、ゴメン) 「スパイダーマン」は、やはり秀逸。うん。 |
||||||||||
16 (金) |
関西空港 子どもたちのお迎え
次女と三女がやってくるので、仕事が終わってから関西空港へ。 |
||||||||||
15 (木) |
日本の東 早い朝
仕事をするのが目的だが、 この時期の夜明けの早さが、 早起きを可能にしてくれている。 5時間ほど仕事してから、8時半に空港へ向かう。 今日から週末まで、関西モードだ。 |
||||||||||
14 (水) |
花を愛でる 時間が欲しい
|
||||||||||
13 (火) |
火曜日は 大学の授業 ぜいぜい・・・ |
||||||||||
12 (月) |
札幌出張 祭りの後
YOSAKOIソーランの最終日。 すべてが終わった後で、ちょっと残念。 |
||||||||||
11 (日) |
赤ちゃん 訪問
「赤ちゃん見たさ」に、お姉ちゃん二人もついて来て、 みんなでメロメロメロメロ・・・ |
||||||||||
10 (土) |
ミニバス 練習試合
|
||||||||||
09 (金) |
遠足の朝 お弁当 ・・・・って、朝、子どもたちを起しながら思い出す母親って、どうよ。 |
||||||||||
08 (木) |
明日は遠足 お弁当 ・・・・って言われる母親って、どうよ。 「何でも作っちゃるから、好きなモノ選んでええで〜」 ・・・・って、スーパーの冷凍コーナーの前で言う母親ってどうよ。 |
||||||||||
05 (月) |
10分のために東京日帰り 勝負めし
(昨日も羽田にいたのは気のせいか?) たった10分のヒアリングのためだけに、日帰りはさすがに初めて。 でも、大切なヒアリング。 由利ママの「勝負めし」カツカレーを食べてから挑んだ。 ※「勝負めし」とは、ここぞ、という時に食うメニュー。 大学受験から今まで、由利ママの場合、「カツカレー」。 |
||||||||||
04 (日) |
運動会に 滑り込み!
羽田経由で女満別空港に着いたのは、昼の12時20分。 必死で北見に向かい、長女の運動会へ。 長女が見て欲しかった「選抜リレー」は間に合わなかったが、 「むかで競争」にはすべりこんだ。(笑) |
||||||||||
03 (土) |
テレワーク学会
|
||||||||||
02 (金) |
高知な一日 「ゆず」の馬路村
|
||||||||||
01 (木) |
忙しいよー 東京経由高知へ
平日は子どもとの時間なんて、ほとんど取れない現実。 変えなきゃ、変わらなきゃ。 今日は参観日にいけなくてごめんなさい。>次女 母は、また出張に出かけます・・・ |
||||||||||