|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
31 (火) |
年度末 忙殺 でも、年度末という区切りを無事迎えることができて、よかった。 もろもろに感謝。 |
||||||||||
30 (月) |
年度末へ カウントダウン2 仕事がんばるぞ。 |
||||||||||
29 (日) |
選抜大会 終了
「これじゃぁ出張と同じだ」と思いながら、 重い荷物を持って駅のホームを駆け上がっていた。 結果は、中学は2位トーナメントで勝って、総合5位。 (昨日の最終戦が悔やまれる・・・) ミニバスは、残念ながら1勝3敗。 でも、2人ともとてもいい経験になったようで、よかった。 |
||||||||||
28 (土) |
選抜大会 1日め
同じ札幌開催といえど、今日の会場は「豊平」と「恵庭」。 地下鉄とJRと徒歩で、行ったり来たりと超大変。 結果は、これまたそろって、 1試合めは勝ったものの、2試合目は負けてしまった。 ううう。 明日、がんばろうっ |
||||||||||
27 (金) |
札幌 だるま
普通なら北見に戻るところだが、 週末は、次女と三女のバスケ選抜チームの試合が札幌。 (出張がはいったのも、2人とも会場が札幌なのも偶然) 夜、お父さんが札幌に移動し、「応援」の週末。 がんばれーーーー |
||||||||||
26 (木) |
忙しかった 役員 そうそう、ミニバス少年団の役員をすることになった。 三女、最後の一年。がんばらなくては。 (ひさしぶりに奈良の両親が来北) |
||||||||||
25 (水) |
健康診断 LDL
おおむね健康だが、最近外食が多いせいか、去年より 悪玉コレステロール(LDL)の数値が少し・・・気をつけよう。 |
||||||||||
24 (火) |
東京 桜
|
||||||||||
23 (月) |
東京 焼き鳥
東京マラソン出場のために来日。 完走(3時間台!)の翌日だというのに、引っ張り出し、 いっぱい食べて、いっぱい飲んだ。楽しかった。 |
||||||||||
22 (日) |
東京マラソン 連休最終日
かなわず、家のテレビで観戦。 相変わらず、子どもたちの送り迎えの休日だが、 夜だけ、ひさしぶりに家族全員で、温泉に入りにいった。 |
||||||||||
21 (土) |
連休 2日め
過ぎることは変わりない。 |
||||||||||
20 (金) |
連休 初日
|
||||||||||
19 (木) |
北見 仕事
|
||||||||||
18 (水) |
札幌
|
||||||||||
17 (火) |
東京から 札幌へ
安い航空チケットの手配と、移動の効率の良さでは、 ちょっと自信がある。 |
||||||||||
16 (月) |
遅ればせの ホワイトデー
|
||||||||||
15 (日) |
12時間 睡眠 |
||||||||||
14 (土) |
札幌 飲み会直行
長かった今週が終わったぁ♪ |
||||||||||
13 (金) |
奈良 難波
|
||||||||||
12 (木) |
大阪 ドーン
|
||||||||||
11 (水) |
東京 三景
夜は、渋谷で、今週の講演第一弾。 ちなみに、なんか、鼻水とくしゃみが・・・ もしかして、花粉症?! |
||||||||||
10 (火) |
東京 エジプト
|
||||||||||
09 (月) |
仕事と 当番 さらに、北見にいることが少ないので、 いる日に、いろんなことが重なる。 せめて平日3日は家にいたいけど、今週もまた出張だ。 |
||||||||||
08 (日) |
さすがに 昼寝
午後は、さすがに疲れがでたのか、 どっぷり昼寝をしてしまった。 まあ、たまには、休まんとね。 |
||||||||||
07 (土) |
美幌な 一日
休日は、子供の「アッシー」由利ママ。 バスケットの選抜練習のため、美幌へ。 中学の次女、ミニバスの三女、ともに美幌のため、 まとめて送れてラッキー。 |
||||||||||
06 (金) |
ハーブティ 来客
無農薬のハーブティを生産販売している「香遊生活」は、 東京からのお客さんをご案内する定番スポットだ。 http://www.koyu-seikatu.co.jp/ |
||||||||||
05 (木) |
東京から 北見へ
やっぱ、3月(期末)の社長は大変だぁ。 |
||||||||||
04 (水) |
奈良 梅
でも、梅も、お水取りも見ることはできなかった。 |
||||||||||
03 (火) |
ひなまつり 奈良へ
|
||||||||||
02 (月) |
卒団式 ネコの家
夕方からはミニバスの卒団式。 6年生のみんな、いろいろありがとうね!! |
||||||||||
01 (日) |
ネコ 一周年
http://www.yuri.com/diary/diary.cgi?M=&SEL_YY=08&SEL_MM=03#01 一年前、家に連れて来るなり、ストーブの裏に隠れ込んで、 大騒ぎになったネコ。 今日は、縫い針を食べて(マジです)、 去年以上の大騒ぎを引き起こしてくれたネコ。 #針は、口から出ていた糸を引っ張って #私が取り出した(奇跡です) 何はともあれ、我が家の宝物です。 お願いだから、長生きしてください>ネコ |
||||||||||