|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
30 (木) |
在宅ワークシンポジウム 川柳
http://www.hw-symposium.com/ |
||||||||||
29 (水) |
奈良 三景
|
||||||||||
28 (火) |
満員電車 新幹線タッチ&ゴー
一日東京で仕事をしてから、 夜は「のぞみ」で京都へ。 新幹線でのタッチ&ゴーはめずらしい #ってか、新幹線でもタッチ&ゴーでいいのか? 忙しさと移動量が加速している・・・ |
||||||||||
27 (月) |
福島 郡山
郡山で講演。 |
||||||||||
26 (日) |
屈斜路湖 峠の湯
でもこのまま終わるのは悲しいので、屈斜路湖を見に美幌峠へ。 オホーツクブルーの空の下をドライブし、 初秋の大自然を楽しみ、昼ごはんを食べて、 温泉につかり、全行程約3時間半。 最高の気分転換。 つきあってくれたおとうさん、ありがとう。 ---------------------- 夜、明日の移動の準備(?)で、新千歳空港へ移動。 また、怒涛の一週間が始まる。 |
||||||||||
25 (土) |
札幌 研修
最終便で北見に帰宅。 帰り道、また明日の夜に札幌入りする事実に気づく。 この24時間を大切にしよう。 |
||||||||||
24 (金) |
札幌 沖縄料理
由利ママ 「ごめん・・・土曜日の試合、応援に行けへんわ」 三女 「別にいいよ」(さらっ) 由利ママ 「・・・」(なんか悲しい) |
||||||||||
23 (木) |
ネコ 鉄分
到着時の気温は9度。さむっ。 次女の第一試合には間に合わなかったが、 第二試合を応援・・・が、今日は二敗。残念。 |
||||||||||
22 (水) |
東京から 熊本日帰り
最終便の熊本発羽田行き。 何がなんでも、今日は帰る。 ----------------- 熊本から、奈良の父に、携帯で電話し、 用件を話した後の、会話。 父 「今、どこにおるんや?」 由利 「熊本」 父 「えっ?? ごめんっ ツーツー・・・」 遠く離れた場所からの電話代は、すべて高いと思い込んでいる世代。 #父へ、携帯電話は全国一律やで |
||||||||||
21 (火) |
飛行機 三景
昼、札幌で2件仕事をして、 夜、東京で打ち合わせ。 撮った写真は、飛行機だけだった一日。 |
||||||||||
20 (月) |
次女 バスケ
トーナメントの結果は、ベスト4。 決勝リーグも一勝。 よっしゃあ。次は木曜日だ!! #何がなんでも、出張から戻るぞ |
||||||||||
19 (日) |
B-1グランプリ 海猿3
羽田空港の乗り継ぎ時間に、 長女からのB-1グランプリ速報レポートを更新。 http://blog.5012.jp/tazawayuri/archives/2010/09/_in.html 三女のバスケの試合には間に合わなかったけど、 勝ったので来週も試合がある。良かったぁ。 さあ、明日は、休みだ!次女のバスケの応援だ! #高校時代、彼氏が陸上部だった友人から #「陸上部の1年にすっごくカッコいい男子が入ったから #見に行こう」と誘われたのに、 ↑加藤雅也 #行かなかった30年前の自分が悔やまれる |
||||||||||
18 (土) |
奈良 ソーシャルビジネス
「社会の役に立ちたい」という強い思いと、 「事業として継続させる」という強い決意と、 「それをどうすれば実現できるか」という柔軟な発想が ソーシャルビジネスの原動力だと思う。 |
||||||||||
17 (金) |
奈良へ 新幹線
明日の講演のため、夜、新幹線で奈良へ移動。 貯めたポイントで、グリーン車に乗った♪ |
||||||||||
16 (木) |
雨の 東京
日中も雨模様だった。 でも、私が外を歩くときは止んでいた。 やっぱり、私は「晴れ女」。 #由利ママの「晴れ女」論は、こちら。 #http://ysstaff.blog123.jp/archives/2010/01/00382.php |
||||||||||
15 (水) |
札幌経由 東京へ
#それが珍しいのが怖い。 今日は、タッチ&ゴー札幌の一日。 |
||||||||||
14 (火) |
北見 塩やきそば
平和。 |
||||||||||
13 (月) |
北見
平和。 |
||||||||||
12 (日) |
焼肉 ウォーキング
合間合間に仕事をしつつも、家族と過ごせた貴重な休日。 そうそう、夜はひさしぶりに、ウォーキング。 |
||||||||||
11 (土) |
秋桜 初バイク
秋が近づく、美しいオホーツクの大地を見下ろしながら、 この地に帰る家があり、待ってくれている家族がいることに感謝。 |
||||||||||
10 (金) |
セミナー コージーコーナー
「空飛ぶ由利ママ」と二週間行動を共にするという、 大業(?)を成し遂げた研修生も、無事お役目終了。 本当にお疲れ様!(^^) http://telework.blog123.jp/archives/goma/ ------------------------------ 仕事終え、お酒も入って、いい気分の帰り道。 ふと道端の占い師さんに目が止まり、手相を見てもらった。 「あなたは、自分のために働くのではなく、 人にために働きなさい。そうすれば、成功します。」 「今の仕事を変えてはいけない。 たとえ大変でも、このまま続けることが大切。」 「あなたは、いつも人を助けているから、 窮地に陥っても誰かが助けてくれる。」 意味深いお言葉・・・。 私自身、占いを信じているわけではないけど、 まわりの人たちに感謝しつつ、このまま走り続けようと思う。 |
||||||||||
09 (木) |
満員電車 渋谷
すこ〜し、暑さが緩んだかな。 |
||||||||||
08 (水) |
嵐 山わさび
|
||||||||||
07 (火) |
さわやか 北見
なんとさわやかな一日でしょうか。 |
||||||||||
06 (月) |
北見で仕事 ショートカット 本日、仕事以外に実現したこと。 「ひさしぶりに美容室に行った」。 人生初のショートカットになったかもしれない・・・ |
||||||||||
05 (日) |
奈良から 北見へ
長い一週間が終わった。 #明日はさっそく仕事だけど |
||||||||||
04 (土) |
集合研修 夜の東大寺
本番はこれからだけど、いいスタートを切れた。 参加者の方、スタッフ&トレーナーたち、 みんなに心から感謝。 --------------------- クタクタなはずなのに、心は軽やか。 自称「前世 ツアコン」の由利ママは、夜の奈良を楽しんだ。 #初人力車も体験♪ |
||||||||||
03 (金) |
奈良へ 準備準備準備
明日は「就労困難者在宅就業支援事業」の第一回集合研修。 スタッフ一同、必死で準備。 がんばらなくては。 |
||||||||||
02 (木) |
一日 六件
|
||||||||||
01 (水) |
9月 スタート
朝一番の飛行機で、札幌から東京へ。 今月もがんば。 ------------------ 由利ママのお気楽日記 特集:アグネス編 |
||||||||||