|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
31 (日) |
3人とも がんばったね!
第一試合に負けてメゲかけたが、二試合目は勝利。 他2校の試合結果次第という状況に。 結局、三つ巴になり、点数差で5位を死守!やったね。 次女は、新チームでの練習試合。私は見にいけなかったけど、 こちらも初勝利。 長女は、今日は休日だったけど、昨日までの大会をがんばった。 「一生懸命スポーツをする子に育って欲しい」 そんな母の願いを、娘たちは、かなえてくれている。 しあわせだなぁ。 |
||||||||||
30 (土) |
ミニバス試合 24時間テレビ
何とか1日めは2勝でクリア。 さあ、明日は本番だっ |
||||||||||
29 (金) |
陸上 焼肉
痛み止めをして、走る・・・ 平日なので、仕事をしながら、連絡を待った。 |
||||||||||
28 (木) |
ナナカマド ワイン
気温も少し夏らしく・・・ 今日も一句 『ナナカマド 緑と赤と 秋の空』 |
||||||||||
27 (水) |
雨がシトシト 目がショボショボ 雨模様だったが、お客さんたちは知床でクルーズを 楽しめたようで良かった。 |
||||||||||
26 (火) |
東京 日帰り
雨模様だったけど、やっぱり「晴れ女」は濡れなかった(^^; |
||||||||||
25 (月) |
フォトブック 今月4組目のお客様
(今回は避暑のために12日間も滞在) 入れ替わるように、今月4組目のお客様が来北。 北見にたくさんの人が来てくれるのが何よりうれしい。 (前世ツアコンの血が騒ぐ!?) |
||||||||||
24 (日) |
まりもっこり コスモス
何度も往復した結果、この週末の走行距離は400キロ。 (われながらタフ) 一句(一茶風) 『 秋桜 揺らぐな揺らぐな カメラがブレる 』 |
||||||||||
23 (土) |
津別 サッカー
奈良から来ている両親を温泉に連れて行こう と考えた結果、津別の向こうにある阿寒湖にミニ旅行。 #夕飯時だけ、おとうさんと長女も合流 |
||||||||||
22 (金) |
東京 帰宅
金曜日の夜に北見に戻ると、 「一週間が終わったぁ」感でいっぱい。 |
||||||||||
21 (木) |
東京出張 アメリカ公使
夜、IVLPのレセプションにお招きいただき、 六本木にある米国大使館職員宿舎へ。 今年、アメリカ国務省のインターナショナル・ビジター・リーダーシップ・プログラム(IVLP)に参加する人たちが集まった。 食品、法律、防衛など、さまざまな分野の方がいて、 もうそれだけでもすばらしい出会いだと思う。 #由利ママがアメリカへ行くのは、11月に決まりそうだ #ご参考ブログ http://blog.5012.jp/tazawayuri/archives/2008/07/post_194.html |
||||||||||
20 (水) |
札幌 雲丹スパ
|
||||||||||
19 (火) |
やっぱり仕事 おとうさんの誕生日 そして、我が家の中学生と小学生は、学校に行った。 普通の生活に戻りつつある。 ちなみに、今日がお父さんの誕生日であることを 由利ママが気づいたのは、夜・・・反省・・・ #明日の北見の最高気温は14度らしい |
||||||||||
18 (月) |
仕事 当番
基本的に仕事は好きだが、ToDoの山を前にすると、ズッシリくる。 一方で、もう夏休みが終わろうとしている子どもたちは、 ただひたすら宿題に追われている。 一句 「休み明け 次の休みに 心馳せ」 |
||||||||||
17 (日) |
平穏な 誕生日
これぐらいになると、結構平穏に歳をとるもんだなぁ。 ・・・ということで、お盆休みも終わり。 明日からまたハードな日々が始まる。 |
||||||||||
16 (土) |
紋別を経由して サロマ湖
これは、寄り道するしかないと、 サロマ湖で遊園地とお土産の買い物にいそしむ。 午後3時、ようやく帰宅。 お疲れ様! |
||||||||||
15 (金) |
利尻から 雄武へ
鉄道もバスも、高速道路もない。 ということで、2泊3日という旅程自体が無謀だった。 本日、一気に帰ることをあきらめ、もう一泊することに。 ラッキーなことに雄武のホテル日の出岬にキャンセルがあり、 稚内から雄武まで180キロを南下。 温泉につかって、ゆっくりできた。 |
||||||||||
14 (木) |
礼文から 利尻へ
おとうさんと長女はお留守番だ。 天気予報は全日程「曇り時々雨」。 温泉と食事にかけた旅行だ。 |
||||||||||
13 (水) |
利尻・礼文旅行 稚内へ!
今日は、稚内まで・・・たどりつけるのだろうか<片道350キロ ------------------------ そして・・・ 女満別空港を午後4時に出発して、 稚内のホテルに着いたのは、午後9時40分。 ただひたすら北上した。北海道は広いっ |
||||||||||
12 (火) |
仕事の日 その2
でも、北見オフィスは、私ひとりだったので、 仕事の合間に机まわりの掃除をした。 (正月以来?)キレイになってうれしい。 http://yuri.blog123.jp/archives/2008/08/post_196.html |
||||||||||
11 (月) |
仕事の日 その1 |
||||||||||
10 (日) |
とうもろこし ピカチュウ
|
||||||||||
09 (土) |
平和な 休日
平和な休日だった |
||||||||||
08 (金) |
仕事の後は 焼肉ぱーちぃ
夜は、ミニバスで焼肉パーティ。 オホーツクビールのビアサーバーも注文して、 たくさん飲んだぞ。 |
||||||||||
07 (木) |
仕事 お盆前
|
||||||||||
06 (水) |
ホーストレッキング 来客2日め
午後は休みをとり、お客様の案内。 前世ツアコンの血がさわぐ!? |
||||||||||
05 (火) |
UFO!? 来客1日め
夜、みんなで星空を見にいったら、 色を変えつつ、上下左右に不思議な動きをする光を発見。 「これってUFO?」 いやー、すごい体験でした。 |
||||||||||
04 (月) |
東京出張 あぢ〜 あまりにも忙しくて、 写真を撮るのも忘れた。すみません。 帰ってきたら、子どもたちが3人とも、胃腸炎でダウンしていた。 こりゃ、当たったな・・・と思いつつ、由利ママは元気。 |
||||||||||
03 (日) |
夜東京へ 熱風 東京へ着いたのは夜10時をまわっていたが、 飛行機のドアが開いたとたん、熱風が入りこんだ。 ね、ねったいやだ・・・ |
||||||||||
02 (土) |
休日 やっと・・・
仕事をしたり、 買い物に行ったり、 美容室に行ったり、 やっと、休日。(これがないとやってけないよね) |
||||||||||
01 (金) |
子連れ出張 3日め
昨日、一人でインターハイの応援に熊谷に行っていた長女は 今日は、オープンキャンパスめぐり。 昼ごはんを一緒食べ、夕方空港で落ち合って、 2人で最終便に乗る。 --------------- 大変だったけど、思い出がいっぱいできた出張だった。(満足) →書いてないけど、もちろん仕事してました |
||||||||||