|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
29 (水) |
小樽商科大学 にしんそば
|
||||||||||
20 (月) |
敬老の日 シマリスと鮭
実家のおじいちゃん、おばあちゃんに連続電話。 最近、FOMAのらくらくフォンにした、由利ママのばあちゃんたちは、 孫の顔を見れて大喜びだ。 ----------------------------------------------- お昼前。 さすがに3連休すべて家だと顰蹙なので、女満別・網走方面へ。 網走・呼人の「リスに会える喫茶店」で食事をし、今年からできた 「リスパーク」で遊ぶ。子どもたちは夢中だ。 ふむ。これで、お役目完了。 最後に、網走河口で、遡上する鮭・ますを見学した。 海岸線には、1メートル近い鮭を釣り上げる太公望がズラリ。 |
||||||||||
19 (日) |
ネコ 流れ星
東京からのお客さんと一緒に、昨夜は線香花火を楽しんだ。 午前中は、続きでへびとパラシュート花火。 公園には昨夜からなぜかネコがいて、子どもたちは夢中。 小さい頃、捨て猫を拾ってきては、飼っていた自分と重なり、 なかなか厳しいことが言えない。 捨て猫だろうか。迷い猫だろうか・・・ --------------------------------------------- 夜、また星を見に行った。 雲がさっと消え、広がる星、星、星、星・・・ そして、見事な流れ星が2つ。 すかさずお願いした。 「願いごとがかないますように・・・」 |
||||||||||
18 (土) |
なまけ母 窓の空
長女は部活。お父さんはラジコン。次女と三女はお友達の家。 午前中はひとり布団の中でダラダラ過ごす。 ふと、窓を見上げると、オホーツクブルーの空。 ああ、きれいだ・・・ |
||||||||||
17 (金) |
東京でお仕事 四ツ谷・市ヶ谷周辺
懐かしかった。 --------------------------------- 最終便で北見に戻る。 女満別空港からの帰り道、星が異様によく見えることに気づく。 自宅に帰るなり、みんなを誘って星空鑑賞に。(元気だ) ラジコン飛行場に行ってくると、周りに明かりはなく、 夜空は、まさにプラネタリウム状態! 見える星が多すぎて、カシオペア座や北極星がわからないぐらい。 幸せだなぁ〜 |
||||||||||
16 (木) |
マラソン大会 四谷の土手
午前中は仕事でパニック・・・なのだが、 20分だけオフィスを抜け出した。 小学校のマラソン大会の応援だ。 青空の下、子供たちが元気に走る。 1年生の距離は1.2km(すげぇ)。 4年生は2.7km。 みんな、がんばれーーー --------------------------------------- 午後、東京に移動。 今日は東京もさわやか天気。 仕事を終え、夕方、上智大学近くの土手を歩いてみる。 卒業して20年。 大学の校舎も駅前の橋も教会も変わったけど、 ここの風景は変わらない。 |
||||||||||
14 (火) |
仕事づくし 風邪も少し |
||||||||||
12 (日) |
ようやく休日 秋日和
空は青くて、太陽もガンガンだけど、暑くない。 風が涼しくで心地よい。最高の休日。 ほとんど一日、残務処理をしていたけど、 庭で遊ぶ子どもたちを眺めながらの仕事は、また格別。 |
||||||||||
11 (土) |
サンゴ草&カレイ釣り 赤いシリーズ3部作
空港へ迎えに来てくれた家族と一緒に、そのまま休日モードに入る。 【赤い絨毯】 そのまま北上して、網走の能取湖へ。 日本一のサンゴ草群生地は、これからが見ごろだ。 【赤い船】 さらにオホーツク沿いに北上。 目指すは、紋別のガリンコ号釣体験クルーズ。 前回に引き続き今年もいまいちだったが、また次頑張るぞ〜 【赤い丼】 夕飯は、いくら丼! |
||||||||||
10 (金) |
あ・うん 東大寺南大門 金剛力士像
夜、奈良市内の建物がライトアップされているので、見に行く。 (「あかりWalkなら」10/31までのイベント) 朱雀門、五重塔、大仏殿、浮御堂(台風で水が復活していた)・・・。 特に、東大寺金剛力士像のライトアップ迫力はすごかった。 (昼間の方が、建物に光が入らず、暗くて見えない) 2010年は、遷都1300年。歴史の重みを感じた。 |
||||||||||
09 (木) |
東京経由名古屋へ やっぱ海老だがね
都内で仕事を2件こなして、夕方は名古屋で仕事。 そして明日は、奈良と京都で打合せ。 相も変わらず、オニスケ。 |
||||||||||
08 (水) |
北見に台風は・・・ 来た!
早朝から暴風警報がでる。 台風の進路にもしっかり入っている。 私は東京出張を断念する。 遠足の中止を心配している子どもたちに 「遠足なんてあるわけないやろ、あほ」と言い放つ。 しかし、小学校からも中学校からも臨時休校の連絡がない。 学校に電話をすると、 「遠足はありません」 おいっ、そんなん当たり前やろ。学校は?! 「いつもどおりの授業です」 はぁ?まじですかぁ?! 仕方なく学校に行かせるが、登校後、暴風が吹き荒れる。 昼に公園に様子を見に行くと、木がたくさん倒れている。 でも、子どもたちは学校にいる。 午後2時。ようやく小学校から、「迎えにきてください」の連絡。 暴風の一番強い時に、お迎えにいく親たち。変だ。 午後3時。暴風の中、中学校から長女が歩いて帰ってきた。 「体育のマラソンが大変だったよ〜」 えっ?体育?暴風警報の中、マラソンの練習?! 「うん。グランドの土や石が、足に当たって痛かった。 そばでは木が倒れてるし・・・」 へん、ヘン、変。北海道の台風意識って、変だ〜!!! |
||||||||||
07 (火) |
台風ふたつ 明日の出張は? 明日、午前中は北見で仕事。 午後は東京に移動だけど、いけるのだろうか・・・ 行けたとしても帰れるのだろうか・・・ |
||||||||||
04 (土) |
仕事以外のことをした日
今日ぐらいは少し休憩しないと。 ということで、朝はおとうさんにつきあって、ラジコンを飛ばし、 その後、2ヶ月間行けなかった美容室へ。 午後は、やっぱり仕事をしていたが、 ひさしぶりに、「仕事以外のこともした」一日だった気がする。 |
||||||||||
01 (水) |
ハリーポッター到着
amazonからハリーポッターの新刊が届いた。 ネットで予約するだけで、通販なのに、当日の午前中にちゃんと届く。 地方に住んでいても、デメリットなどない気がする。 |
||||||||||